管理人は普段近所のイオンで日用品・食料品を購入しているのですが、先日遂に100株のみ購入しました。日常的にイオンで買い物をするというイオンヘビーユーザーにとってどれだけお得なのか試算してみました。購入費用と予想配当は以下の通りです。イオン株主だけに与えられるオーナーズカードについても紹介します。
購入費用と配当金
購入費用:171,000円
予想配当:3,000円
予想配当利回り:1.75%(税引き前)
配当だけに注目すると他の株に比べて物足りないですが、イオンは株主優待でオーナーズカードを貰うことができます。株主の権利確定月は2月と8月になります。
オーナーズカードとは?
オーナーズカードとはその名の通り、株主(オーナー)のカードです。イオンで買い物をする際に、カードを提示すると3%後日返金を受けることができます(100株保有時)。利用上限は半年間で100万円となっており、月平均16万円強とイオンでの買い物としては十分ですよね。
オーナーズカードの利回りは?
イオンでのどのくらい買い物をするかによりますが、100株所有時の返金額をざっくりと書けば以下のような感じです。
買い物額 (月額) |
返金額 | 投資額比利回り |
1万円 | 3,600円 | 2.10% |
3万円 | 10,800円 | 6.31% |
5万円 | 18,000円 | 10.5% |
16万円 | 57,600円 | 33.6% |
普段イオンで買い物をする方であれば、月に3万円程度使っている方も多いのではないでしょうか?その場合はなんと返金額(優待)が投資額に対して6%を超えてきます。
しかもこの返金は当然ながら税金を引かれることはありません。通常、配当金には20%の税金が引かれてしまうので、税抜き前基準の優待利回りは7.89%となります。これはかなりお得ですね。
毎月16万円イオン系でお金を使う人は優待利回りがなんと33.6%という凄まじいことになります。そういう方はあまり多くないかと思いますが…。
100株以上に株を所有したら?
500株(855,000円)で4%、1,000株(1710,000円)で5%、3,000株(5130,000円)で7%の返金となります。
次のステージに行くためには約85万円も投資しなければならず、この金額をイオン一社に投資するのはなかなか大変なように思います。
また、優待の利回りは下がってしまい、月16万円もイオンで買い物をしても9.0%にしかなりません。100株の場合は33.6%だったことを考えると優位性は少し下がりますね。
さいごに
管理人はもともとイオンユーザーだったこともあってお得なイオン株を購入しましたが、投資に興味をもつきっかけになりました。今後も気になる株があれば投資を検討したいと思います。
これから投資を始めるなら GMOクリック証券が手数料が安くておすすめなので、興味がある人は口座開設してみても良いかもしれません。
※本記事は2017年7月1日に作成した記事であり、みだりに投資を勧めるものではありません。投資判断はご自身の責任を持って行ってください。